 |
ぷらっとSHOPS IV
NPO法人匠の町しもすわ・あきないプロジェクト
まとめ
- 開催:11月3日〜5日
- 3日AM10時〜PM4時 4日 AM10時〜PM3時30分
- 場所:昨年までは下諏訪倉庫にて集中開催しましたが、本年は下諏訪倉庫取り壊しのため町内へ分散開催
- 会場 春屋(大社通り)、中村邸(中山道)、匠ぷらっとショップ(御田町)
- 参加 10工房と1企業・1学校
入場者数
時間帯別入場者
|
10時 |
11時 |
12時 |
13時 |
14時 |
15時 |
合計 |
中村邸 |
203 |
242 |
140 |
125 |
89 |
29 |
828 |
春屋 |
221 |
248 |
244 |
122 |
168 |
26 |
1029 |
匠 |
67 |
225 |
216 |
111 |
136 |
39 |
794 |

- 例年のデータと比べてAMの立ち上がりが大きいのが特徴。
- スタンプラリー目当ての客層の影響と推測される。
入場者分析
男女比

住所

- 県外客層の取り込みが増えている。 秋宮前からの引き込み(うまいもん市)の効果と推測される。
リピート率

- 初めての客層が大幅に増加している。県外客の増加の影響と推測される。
ご感想
- 中村邸
- それぞれの方が入念に創ってあって楽しい定期的にまた開催してほしい
- 色々なお店があっておもしろかったです。
- 体験のコーナーが楽しかった。
- 町の中で普段見ない所がみれて楽しめます。
- 各々のお店は面白い。道路が歩けるように整備されているともっと良い
- 下諏訪町ならではの素敵な企画ですね。
- 下諏訪の文化・歴史を身近に感じることができるイベントなので楽しい。
- 古い物は良いですね。
- ガラスリュートの体験が楽しかった。
- 春屋
- 普段見れない職人業の作品が見れて感激しました。
- また機会があったら来ます。
- 時代を感じる工芸品が懐かしく感じる
- まだ最初の所なので・・・
- 楽しかったです。もっと色々な商品をみたいなと思いました。
- 歴史の町にふさわしい感じがした。
- これからゆっくり楽しみます。
- 落ち着いたイベントで良いと思います。
- 良かった。
- 建物に趣があり、興味がありました。
- 家の雰囲気と商品が合っていてステキでした。
- クラフトは非常に魅力的でした。カードが使えるとありがたいです。
- 和が気持ち良かったです。ちょっと階段に興味あります。初めてのぼりました。
- とても良い企画だと思います。長く続きますように・・・
- 近くに住んでいても、下諏訪の観光について知らない箇所も多くあったので、
- この機会に勉強の意味も兼ねて来ました。大変良いイベントだと思います。
- 建物も作品もステキでした。
- 事前にどのようなクラフトが出展されるのか分かると良いですね。
- 会場の分散化がどう出るか?(天候に左右されそう)
- 匠
- スタンプラリーも兼ねて全部回る事が出来て良かった。
- 達成感もあり、新鮮な気持ちになった。
- 面白いと思う
- 凄く楽しい。またきたい。
- 楽しいです。おいしいものもありよかったです。
- めたやった方が良い
- 歩いてみてこんな良い所があると気がついた。
- 良いです。散歩しながら良い。
- 観光中にふらり相楽塚でおじさまに声をかけられ三角八丁ちらしをもらう。田舎のイベントにしては楽しく、にぎやかで良いと思う。普通地味になりがちなのにおじさんから子供までとても良い。
- コンパクトにまとまっていて良いと思う。色々な機会にPRし、来店者が増えればよいと思います。
- 色々なイベントを一日で見ることが出来て良かった。
- 町おこしの一所懸命さが良い
- 宣伝をもう少ししてほしい
- 壊れてしまったので仕方がないが、一ケ所が良い。
- 前回のも楽しかったけど、今回はウォーキングをかねて
- 所々の催しものも見て楽しかった。次回も期待しています。
当日の写真 |
|