新潟県の最北に位置する“さんぽく町”は、緑の山々と紺碧の海に恵まれた自然あふれるところ。名勝天然記念物”笹川流れ”に代表されるように美しい海岸線が続き、豊かな山を背景に四季折々の絶景を楽しむことができます。水質が良い事から、塩作りも盛んに行われています。


笹川流れのきれいな海水を汲みあげ、大量の薪を使いじっくり焚いて作るからだにやさしい自然海水塩です。海水を何度もさらしの布に通しながら薪で焚くこと15時間、海中のミネラルをいっぱいうけた美味しいお塩の誕生です。天然の海苔、サザエ、牡蠣、わかめなどが獲れる自然豊かな海だからこそ、味わいも豊かな美味しい「海の磯塩」『笹川流れの塩』が生まれます。


越の塩(写真 左 )
海水を薪で焚き続けること15時間、ようやく塩の結晶が浮きあがります。この一番初めの一番塩だけを、そっと集めてみました。口の中にひろがる穏かな甘みとカリッとした食感がなんとも嬉しくなります。 お酒のおともに,ローストビーフに,生野菜に
(予約販売です)

玉藻塩(写真 右)
ホンダワラの海藻をあわせて炊きあげました。海藻のヨード分がたっぷり含まれた体にやさしいお塩です。海藻が入った”しょっぱさ”が素材の美味しさを引き立てます。いつものお料理にひと味きかせて。てんぷら料理、魚塩焼き、おにぎり 味噌汁にはおだしの代わりに
(予約販売です)


天然にがり(しろ)(写真 左)
玉藻塩にがり(くろ)(写真 右)
海水塩を作る過程で生まれる”にがり”には、海水のミネラルがそのまま含まれています。美味しいお豆腐ができます。黒にがりは「玉藻塩」の製作過程で生まれる玉藻のヨード分が含まれた茶色のにがりです。

 

新潟県の最北に位置する“山北町”は、緑の山々と紺碧の海に恵まれた自然あふれるところ。名勝天然記念物”笹川流れ”に代表されるように美しい海岸線が続き、豊かな山を背景に四季折々の絶景を楽しむことができます。その出羽山麓に連なる豊かな山々を基に、豊富なミネラルを含んだ大量の伏流水が海中へ湧き出すことで、ここの海水は大変水質に恵まれています。そのことから、ここは昔から岩牡蠣、鮑、サザエや岩海苔、わかめといったミネラル豊富な海産物に恵まれています。ここの塩はそのミネラル豊富な海水100%でつくるから。美味しくて体にやさしいのです。

塩職人小林 久さんの作る塩は、”海水100%”と”薪で焚く”ことにこだわり、昔ながらの方法でじっくり時間をかけて煮詰めて作ります。薪を割り、釜に火を入れ、何度もさらしの布とに海水を通しながら丁寧に炊き上げていくと、海のミネラルをいっぱいうけた美味しいお塩の誕生です。「にがり」も濃厚に出来上がっています。

他の地方では海水の塩分濃度が20%以上なのがほとんどですが、ここの海水は18%です。それは、豊かな山々から伏流水が沢山流れ込んでいるためです。塩分濃度が薄めであることから、ミネラルが豊富な分、本来の塩の甘さが楽しめます。

2004年4月1日、諏訪大社御柱祭のお清めの塩として奉納しました。4月2日からの上社の山出しから使い初めます。

にがりについて

西洋では「マザーリカー」母なる液と呼ばれるほど、にがりの中には健康を守る大切なミネラルが含まれています。それを証明するように、赤ちゃんを守っている羊水もこれとほぼ同じといわれています。そして、人間の体内の水分に近いバランスのとれたミネラルが60種類以上そのまま液体として含まれているといわれているのです。

 

ご使用方法

  • 毎日のお飲み物、お茶・コーヒー・ジュースに1, 2滴(血液サラサラ!)
  • 朝起きがけの1杯の水に1, 2滴(やわらかなミネラルウォータ!)
  • ごはんを炊くとき、お米3合に5, 6滴(ふっくら美味しいご飯に!)
  • 魚の塩焼きに少しぬる、煮つけ、みそ汁にも数滴(おいしさ引きだす!
  • お風呂に200cc入れて入浴(体ポカポカ温泉効果!)
  • お水50ccに大さじ1杯程入れて、ゴロゴロうがい(花粉症・鼻炎に!)
  • お水(or精製水)に30〜40倍薄めて、患部にシュッと吹きかける
     (アトピー・ニキビ・水虫に!)化粧水代わりにも(お肌ツルツル!)

 

あきないプロジェクト、山北町訪問記